Explore further
太地町(たいじちょう)は、和歌山県東牟婁郡に属する町である。
太地の歴史は古く孝謙天皇の天平勝宝6年(756)遣唐使・吉備真備が帰朝の際、「牟漏崎(現在の太地町燈明崎)に漂着した」との記述が続日本紀に見えます。
孝徳天皇の大化2年(646)に太地は木の国牟婁郡神戸郷に属し、その後、熊野三山を統轄する熊野別当が勢力をもつにいたって那智荘に、また元和5年(1619)、奥熊野の大半を領有した新宮藩水野氏の治下に属しました。
明治21年の村制実施に伴い、明治22年4月1日太地村と森浦村の両村を合併して太地村と称し、捕鯨事業やマグロ漁業など、海外発展への盛況を見せ、人口の増加と共に、大正14年4月1日より町政が施行され太地町として今日に至っています。
Taiji is a town located in Higashimuro District, Wakayama Prefecture, Japan.
The Sendai Framework Voluntary Commitments (SFVC) online platform allows stakeholders to inform the public about their work on DRR. The SFVC online platform is a useful toolto know who is doing what and where for the implementation of the Sendai Framework, which could foster potential collaboration among stakeholders. All stakeholders (private sector, civil society organizations, academia, media, local governments, etc.) working on DRR can submit their commitments and report on their progress and deliverables.