国際復興フォーラム2008 ~より良い復興に向けた防災人材育成~

Organizer(s) International Recovery Platform Cabinet Office (Japan) Hyogo Prefectural Government Asian Disaster Reduction Center United Nations Office for Disaster Risk Reduction - Kobe Office United Nations Office for Disaster Risk Reduction Japan International Cooperation Agency

【日時】2008年1月24日(木)13:30 ~ 17:00

【会場】 JICA兵庫2階ブリーフィングルーム

【主 催】IRP 事務局、JICA兵庫 国際防災研修センター、アジア防災センター(ADRC)、UN/ISDR兵庫事務所、内閣府、兵庫県



【プログラム】

開会あいさつ


田口 尚文 内閣府官房審議官(防災担当)

山崎 隆一郎 外務省特命全権大使(関西担当)

井戸 敏三 兵庫県知事


基調講演
「HFAのさらなる推進に向けて~兵庫への期待と人材育成~」
サルバノ・ブリセーニョ UN/ISDR事務局長 (発表資料)


事例報告

   アジア地域における災害復興と人材育成の取組
   鈴木 弘二 アジア防災センター所長 (発表資料)

   より良い復興に向けた防災研修の取組
   森川 秀夫 JICA兵庫 国際防災研修センター長 (発表資料)
   三村 悟 地球環境部第三グループ防災チーム長
​​​
   カリブ地域における災害と復興への取組
   ジェレミー・コリモア カリブ地域災害対応センター コーディネーター (発表資料)



パネルディスカッション

   コーディネーター
   鳥巣 英司 内閣府参事官(災害予防担当)

   議論のはじめに
   ミゲル・ベルメオ UNDP危機予防復興支援局(BCPR)次長、IRP運営委員会議長

   パネリスト
   アルフレッド・ラザルテ ILO国際危機対応復興計画責任者

   ジェリー・ベラスケス ISDRアジア太平洋事務所上級地域調整官

   石渡 幹夫 国際協力専門員 (発表資料)

   斉藤 容子 国連地域開発センター研究員