国際復興フォーラム2011 ~よりよい復興に向けた事前復興計画~

- English
【日時】2011年1月12日(水)9:40 ~ 18:15
【会場】 神戸ポートピアホテル
【参加登録】事前登録が必要です。
申込用Eメールアドレス:info@recoveryplatform.org
【参加費】 無料
【使用言語】 日本語・英語(日英同時通訳有り)
【主 催】 IRP 事務局、内閣府、兵庫県、アジア防災センター(ADRC)、国連国際防災戦略事務局(UNISDR)、国連開発計画(UNDP)、世界銀行(WB)
【内 容】
国際復興フォーラム2011では、よりよい復興の推進に向けた事前復興計画の重要性に焦点を当て、各国政府関係者等によるプレゼンテーションや、出席者全員によるグループディスカッション等を通じて、近年の復興活動における教訓と経験を共有し、事前復興計画の利点や適用可能性について考えていきます。
また、フォーラムで得られた提言や復興の教訓・経験は、事前復興計画に関する各国政府向けの手引き書として取りまとめられる予定です。
【プレゼンテーション】
基調講演
(1)エリザベス・ジンマーマン アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁(FEMA) 副長官代理(応急対応・復興担当) (発表資料)
復興状況報告~復興活動からの教訓~
中国
(1)サンジャヤ・バティア IRP事務局ナレッジ・マネジメント担当官 (発表資料)
ミャンマー
(2)ソー・トウェ ミャンマー社会福祉・救援・再定住省 救援・再定住局 副局長 (発表資料)
復興計画~経験と教訓~
(1)木村 光利 兵庫県防災監 (発表資料)
(2)アデリーナ・カマル 東南アジア諸国連合(ASEAN)事務局災害対策・人道支援部門代表 (発表資料)
パネルディスカッション
(1)細渕 順一 東京都総務局企画調整担当部長 (発表資料)